\今日はこんな人のための解説記事です/
- 審査期間を知りたい
- 審査に合格するために必ずおさえておきたいポイントを知りたい
- Googleアドセンスの審査に一発で合格して、一日でも早くブログを収益化させたい
- 審査に合格したときの記事数やPV数、アフィリエイト広告設置状況を知りたい
こちらのブログは2023年1月、Googleアドセンス審査に一発で合格できました
年々厳しくなっていると言われているアドセンス審査ですが、ポイントをおさえれば合格はできると実感しました。
この記事では、
- 申請から合格までの審査期間(日数)⇒ 審査期間について早く読みたい人はこちら
- 実際に私が行ったアドセンス申請の事前準備
- 申請時の記事数やPV数、ブログ記事の内容
- 申請時にアフィリエイト広告は載せていたかどうか?
…などなど、「全て」お伝えします。
これから申請しようと思っている方、もしくは現在申請中の方に少しでも参考になる情報をお届けしたいと思います。よかったら、ぜひ最後まで読んでくださいね!
この記事を書いているのは
ぼっちと申します。
2019年からWEBライターをしています。
悩みに悩んで10年以上続けた正社員を退職した後、パート・育児と両立しながらWEBライターの道へ。
その後収入を伸ばし、半年後にパートをやめることができました。
子供を抱えながらの仕事で悩んでいる主婦に向けて、WEBライターや副業の始め方を中心に情報発信しています。
Google AdSense(グーグルアドセンス)は【ブログ収益化への第一歩】
ここからは簡単に「Googleアドセンスとは?」についてお話しします。
「アドセンスのことはもう知ってるから、合格のためのポイントや体験談だけ読みたい!」という人は、こちらをクリックしてください。
ブログ広告で稼ぐには主に二つの方法がある
ブログで収益化する方法にはいくつかの方法があります。
ブログで稼いでいる人の中には、商品やサービスを作って売っている人もいますし、情報コンテンツを販売して収益を上げている人もいますよね。
それって、スキルがないと難しいやないか!
そうだね。でも、特別に売るものがなくても挑戦できるのが、広告で稼ぐという方法だよ
【広告で稼ぐ主な二つの方法】
- Googleアドセンス=「クリック型報酬」
- アフィリエイト=「成果型報酬」
②のアフィリエイトは、クリックされたあと、さらに商品やサービスを購入してもらわないと報酬が発生しません。
Amaonアソシエイトや楽天アフィリエイトなども、多少仕組みは異なりますが成果型の報酬です。
それらとは収益の発生原因が異なるのが、①のGoogleアドセンスです。Googleアドセンスは、広告がクリックされただけで報酬が発生します。
商品が売れなければ報酬が発生しないアフィリエイトよりも、クリックだけで報酬が発生するGoogleアドセンスのほうが初心者には向いていると言えますね。
Googleアドセンスはブログ初心者におすすめ
では、Googleアドセンスが初心者におすすめである具体的な理由をあげてみます。
ブログ(サイト)に最適な広告が自動的に表示される
そのブログジャンルに合った内容の広告を、Googleが選んで表示してくれます。自分で選ばなくても良いので簡単ですね。
もちろん表示場所は選ぶことが可能です。
商品を売るためのライティング能力が必要ない
成果型報酬のアフィリエイトはその商品を売ることがゴールですから、「売るための文章=見た人がその商品を買いたくなる文章」を書かなくてはなりません。
ブログ初心者にとっては、そういったWEBライティングはハードルが高いと言えますね。
その点、Googleアドセンスでは気にしなくてOK。
自分の書きたいことが、割と自由に書ける!
雑記ブログ(日記ブログ)などを運営したいと思っている人には、特にGoogleアドセンスがおすすめです。
ただしGoogleアドセンスの性質上、アフィリエイト(成果型報酬)に比べて低単価。
広告にもよるけど、1クリックあたりの報酬は20円~らしいで!
ブログを見た人がアドセンス広告をクリックする割合は約1%らしいから…とにかくたくさんの人にブログに来てもらいたいよね
ブログをより多くの人に見てもらうことによりクリック数も増え、アドセンスの収益は上がっていくと考えて良いでしょう。
PV数とアドセンス収益は比例する
Googleアドセンスで許可されないコンテンツと制限されるコンテンツ
まず事前準備の前に、あなたのサイトが以下のようなコンテンツではないかを確認するようにしてください。
許可されないコンテンツ
Googleアドセンスでは、次のようなコンテンツは許可されていません。(ポリシー違反)
ポリシー違反をしているサイトはもちろんアドセンス審査にも合格しませんし、合格した後でも違反が発覚すればアカウントが停止・閉鎖される場合があります。
- 違法なコンテンツ
- 知的財産権の侵害をしているコンテンツ(著作権侵害)
- 危険または抽象的なコンテンツ
- 動物への残虐行為などをするコンテンツ
- 不適切な表示をしているコンテンツ(誤解を招く表現、有害な文言、欺瞞行為など)
- 不正行為を助長するコンテンツ
- ウイルスなど悪意のあるソフトウェアを含むコンテンツ
- 性的描写が露骨なコンテンツ
- 国際結婚をあっせんするコンテンツ
- 家族向けのように見せかけながらも成人向けのテーマを含むコンテンツ
- 児童虐待などのコンテンツ
内容の詳細はGoogleアドセンスヘルプをご覧ください。
制限されるコンテンツ
また全てが禁止されているわけではないのですが、以下のようなコンテンツは「広告供給が制限されて収益を上げることが非常に困難となる」場合があります。
広告主は自分の好まないコンテンツには広告を出したくありませんよね。以下のようなコンテンツは広告主に好まれない傾向にあるので、広告自体を貼ってもらえなくなる可能性が高いということです。
よって基本的には避けるべきコンテンツだと言えるでしょう。
- 性的、衝撃的
- 爆発物や銃関連
- 武器や兵器
- タバコや危険ドラッグ
- アルコールの販売や乱用
- オンラインギャンブル
- 処方薬
- 未承認の医薬品やサプリメント
こちらも詳細はGoogleアドセンスヘルプをご覧ください。
「このブログを子どもや家族、知人が見た時にどう思うかな?」と常に考えることが大事ですね
Googleアドセンス申請前に準備したこと
私がGoogleアドセンスに申請する前に準備したことについてお話しします。ブログを始めてしばらく経っている方は、すでに準備されていることかもしれません。
お問い合わせページやサイトマップの設置
Googleアドセンスのヘルプページに記載されている「お申し込み時の条件」はとてもシンプルです。ただ、細かい条件までは記載されていません。
申し込み時の条件として挙げられているのは
- 他にない魅力があるか
- 操作が簡単で分かりやすいか
- ユーザーの興味を引く独自コンテンツがあるか
これだけなんですね。
シンプルですが、判断は難しい内容です。自分のサイトがここをクリアしているかどうか、客観的に見る必要がありますよね。
「他にない魅力」なんて、自分ではなかなか判断できないです・・・。
またGoogleは「お問い合わせフォームを設置してください」とは言っていませんが、ユーザーの利便性や操作性については条件の中で重要視しています。
この条件から、一般的に「お問い合わせフォームの設置」や「サイトマップページの作成」が必須であると言われているのでしょう。なので私も、以下のページは最初に作成しました。
- お問い合わせフォーム
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 免責事項
- 運営者情報(プロフィール)
ちなみに私は記事ごとのコメント欄は設けていません。お問い合わせフォームで代用できると判断しました。
【補足】お申し込み時の条件とは別項目で「資格条件」として記載されているものは以下の通り。
・AdSense プログラム ポリシーに準拠していること
・18歳以上であること
有料のWordPressテーマを導入
私の現在使用しているワードプレステーマは「AFFINGER6」です。
ただし、アドセンス対策として有料テーマを入れたわけではありません。
ブログ初心者でも、簡単にSEOに強いキレイなサイトが作れるということで購入しました。
cocoonなどの無料テーマであっても問題ありませんので、ここは気にしなくて良いと思います。
Googleが判断基準のひとつに入れていると思われるのが、ユーザビリティの高いサイトであるかどうかです。
見やすい良いデザイン=ユーザーがそのサイトに長時間滞在する
そうすると、広告もたくさん見られてクリックされやすくなります。
よってブログのデザインは、ある程度審査基準に影響する可能性は大きくなりますよね。
有料テーマの場合はカスタマイズがしやすいので、ブログのデザイン(=見栄え)を簡単に良くすることができます。
ちなみに。有料テーマに変えるタイミングは記事数が少ないうちがおすすめです。
私は3記事UPするまで無料のテーマ「cocoon(コクーン)」を使用していましたが、その後「AFFINGER(アフィンガー)」というテーマに移行しました。
テーマを変更するとデザインが崩れます。修正に時間がかかりますので、テーマ変更を考えている人は早めのほうが良いです。
カスタマイズもしやすくて楽しくブログデザインをすることができていますので、私は有料テーマを導入して良かったと思っています。
しかし何度も言いますが、cocoonなどもカスタマイズ性に優れたテーマですので、アドセンス審査のために有料テーマをわざわざ導入する必要はありません。
Googleアドセンスの審査期間はどのくらい?遅いの?
このブログをアドセンスに申請した日 → 2023年1月5日(木)
アカウント有効化(合格)のメールが来た日 → 2023年1月13日(金)
私のブログの場合、審査期間は「8日」ということになります。
おめでとさん!
8日が長く感じた!でも、金曜日に連絡来てくれたのがめちゃくちゃ嬉しかった!
なんでやねん
だって、土日をいい気分で過ごせるから・・・
ネットで調べてみると、人によって審査期間は異なるということが分かりました。
翌日に承認されたという人もいれば、2週間ほどかかった人もいるようです。
(ちなみにアドセンスは土日も審査を行っているようですよ!)
通常は3日以内に連絡があるとの記載も見かけましたので、私は遅いほうだったようです。
途中で(やっぱりダメだったのかなあ…)とあきらめかけていました。
Googleアドセンスのヘルプには以下のような記載があります。
お支払い情報が入力されると、Google がお客様のお支払い情報の確認およびサイト全体の審査を行い、AdSense プログラム ポリシーを遵守しているかどうかを確認します。審査が完了すると、アカウント有効化の状況を記載したメールが届きます。通常、審査は数日で終了しますが、2~4 週間かかる場合もあります。
Googleアドセンスヘルプより引用
審査期間、遅いと4週間もかかるんですね…。
4週間なんて、待ちきれへんで~!
4週間待っても音沙汰がなかったら、問い合わせてみるといいよ
みんなのGoogleアドセンス【審査期間】を調べてみました
Twitterで審査期間を調べてみました。
◆アドセンス合格!
— ハリーパパ@ブログ4ヶ月目 (@hooolly8a8a) April 25, 2022
4回目の申請で無事合格しました😊日曜の夜に申請して昨日の夜に結果が来たので審査期間は1日でした。嬉しい。今日はいい日だ!#ブログ初心者 #ブログ仲間募集中 #ブログ初心者と繋がりたい#ブログ書け #ブログ #blog pic.twitter.com/9w1ZwjADO3
私ごとですが、
— たぬ子/ブロガー/フォロバ100 (@tanumedaka) September 22, 2021
Googleアドセンスの審査1発合格しました🎉
審査期間は10日ほどでした😏https://t.co/ntAS3L4lKM#ブログ初心者#ブログ#ブログ仲間と繋がりたい#Googleアドセンス#wordpress#フォロバ100 pic.twitter.com/FxtmO27CHo
おはようございます☀️
— もふみる (@miruhome_net) September 29, 2021
昨日、アドセンス一発合格しました😳🎊
5記事で申請→審査期間は1日でした。記事数少なくてダメ元だったから嬉しい…🥲💖
とりあえずアドセンス狩り等の対策はしました。これからもマイペースに頑張ります🐢♩︎#Googleアドセンス #アドセンス #ブログ初心者 #朝活 pic.twitter.com/zSh5nxnuqT
Googleアドセンス合格しました🤩
— まるもも(鉄骨くん大好き) (@sanyotekkotu) November 3, 2022
お仲間さんにつられてダメ元で申請したら通過🥺
みんなそれぞれのペースで頑張ってる姿みると頑張れます😭
ブログ初公開10/23
アドセンス申請10/28
申請時記事数 7記事
アドセンス審査合格 11/3
審査期間6日
審査合格時記事数10記事#ブログ初心者 pic.twitter.com/YbUrjMNnpo
審査期間は人それぞれだということが分かりますね。
割とみなさん早い印象です。審査期間がたった1日の人も多いのには驚きです。
しかし焦らずに、気長に待ってみましょうね♪
アドセンス申請時のブログ記事数や文字数について(私の場合)
アドセンス審査では明確な基準が公開されていません。
これをやっておけば絶対合格できるというものが無いので、対策に困ってしまいますよね。
ポリシーにも違反していないのに合格しない・・・というかたがたくさんいるのはそのせいです。
よってアドセンスに申請する際には、今一度ブログの記事数や文字数、内容を確認しておくと良いでしょう。
ここでは私が審査に合格したときの記事数や文字数を記載しますので、一つの参考例としてご覧頂ければと思います。
アドセンス申請時、このブログの状況は以下の通りでした。
ブログ記事数 9記事
一番文字数が少ない記事 1,802文字
一番文字数が多い記事 8,700文字
9記事の文字数平均 5,419文字
やみくもに文字数を多くしたのではなく、結果的に文字数が増えたという感じです。
ボリュームが大きくても分かりやすい記事がスラスラ書ける!マインドマップの使い方はこちら
Googleは「テキストや画像の配置を考えて魅力的な作りにしよう」ということも言っています。
テキストだけでなく画像なども適切に配置されているかどうか確認しているのだと思います。
アドセンス申請時のPV数・記事内容について
アドセンスに申請した時点での、私のブログ状況をお話ししたいと思います。
申請時(ブログ開始1か月)のPV数は?
アドセンスに申請したのは、ブログを始めてちょうど1か月が経ったあたりでした。
独自ドメインのブログが初めてだったこともあって手探り状態でのブログ開設でしたので、記事数もまだ多くありません。
SNSでの運用も特にしていないので、PV数も少ない状況です。
そもそもPV数を聞かれても、「月間PV数を答えるのか」「1日あたりのPV数を答えるのか」すら知らない私…。
言い訳ばかりしとるやないか…。それに誰にも聞かれたことないやろ
うぐぐ……!!
アドセンスに申請するにあたり、GoogleはPV数が伸びているブログを優先的に合格させているかも?という内容のYoutubeを観た私は、(やっぱ無理かな~)と腰が引けてしまいました。
私がアドセンスに申請した時(ブログ開始1か月)の合計PV数は…
恥ずかしいんですが…言いますよ?
「137」PVです!!!
ちなみにその時のGoogle検索からのクリック数は「38」でした。クリックしてくれた方、本当にありがとうございます!
でもこのPV数でも審査に合格できたので、これから頑張りたいと思います。
私がアドセンス申請をした時の記事の内容は、どのようなものだったのか
私のブログは雑記ブログではありませんが、完全な特化ブログでもありません。
しかしこのブログの性質上「How to」系の記事が多い結果となっています。
Googleは「読者の悩みを解決したり知りたいことが分かるサイト」を重要視しているようで、そういったサイトがSEOでも上位に表示される場合が多いようですね。
ブログを読んでくれる人に有益な情報を記載しようとすると、必然的に文字数も増えます。
間違った情報を記載するわけにはいかないのでリサーチも徹底的に行いますし、分かりやすいように画像なども多用すると思います。
私もオリジナルの画像を作成したり自分の体験談などを記事におりまぜる工夫をして、コンテンツの質をできるだけ上げるよう努めました。
コンテンツの質が高いサイトはGoogleにも好まれますから、それがアドセンス審査にも影響していることは大いにあり得ると思います。
雑記でも特化でも構わないので、記事の内容を充実させて読者にとって有益なブログを作ることが重要…。
Googleアドセンスのヘルプ内で何度も繰り返されているのは、以下のようなことです。
最も重要なのは、専門家の知識、何かを改善する方法、クチコミ情報、自分のアイデアなど、他にはない独自のコンテンツを掲載することです
Googleアドセンスヘルプより引用
ユーザーにとって魅力的なオリジナルコンテンツを作りましょう、ということなんですね。
正しい情報を発信するということ、読者にとって魅力的な分かりやすいブログにすることで、アドセンス審査にも通りやすくなるのではないでしょうか。
アドセンス申請時の「アフィリエイト広告」掲載について
ネットで検索していると、以下のような記事をよく見かけます。
Googleアドセンスに申請するときは、他のアフィリエイト広告は外しておいたほうが良い?
私はこのような文章をよく目にしていたにもかかわらず、アフィリエイト広告を掲載したままアドセンス申請を行ってしまいました。
申請した直後に、アフィリエイト広告を外していないことに気が付いたんですよね。
一瞬どうしようかな・・と考えたのですが、結局そのまま合否を待つことにしました。
というのも、その記事は私が一生懸命作成した記事であり、本気で読者に紹介したいものだったからです。
これで落ちたらその時はまた考えようと思っていました。
アフィリエイト広告が記事内にあっても、審査を通過することは可能
これからアドセンスを申請しようとしているサイト内にすでにアフィリエイト広告を貼っている場合でも、「そこに整合性があれば問題ないのではないか」というのが私の見解です。
あくまでも私の見解です!
2回言うとる…
まとめ:私が審査に合格したときのブログの状況
ここまで、私がGoogleアドセンス審査に合格したときのブログの状況をお話してきました。
最後に箇条書きでまとめたいと思います。これはあくまでも「一例」ですので、参考程度にしてください。
- Googleのポリシー違反をしていないか確認した
- 制限されるコンテンツにも該当していないことを確認
- お問い合わせフォームの設置など、ユーザーの利便性を考えるようにした
- ブログデザインを整えた(私は有料テーマを導入)
- 記事ごとのコメント欄は設けていない
- 申請時の記事数は「9記事」
- 記事の平均文字数は「5419文字」
- 記事内容は「How to」系が多かった
- アフィリエイト広告は外さずにそのまま申請した
以上が、合格したときのブログの状況です。
基本的なところを抑えて、あとは記事内容を充実させることがポイントだと思いました。
結局Googleがいつも言っている、ユーザーのための価値あるサイトを構築することが大切みたいです!
このブログも、見てくれる人が増えていくとええな!
本日はここまでとなります。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。