ぼっち

プロフィール画像

ご訪問ありがとうございます!「書く副業」を極めたい、WEBライター兼ブロガーの主婦です。「外ではもう働かない!【書く仕事】だけで収入を得る」をコンセプトに、お金も時間も自由になる新しい生活へのヒントをお届け。WEBライターとブログ運営を中心に、育児と仕事を両立する主婦に有益な情報を発信するブログです。

鼻づまりの子どもへSHARP空気清浄機を

働く主婦のエッセイ

鼻づまりで眠れない子どもにSHARPの空気清浄機を購入してみたら…

2024/2/13

鼻づまり体質が子供に遺伝。何をしてもイマイチ効き目がない鼻づまりに、空気清浄機はどんな効果があるのか?格安のSHARP空気清浄機を我が家に導入してみた結果どうなったのか!!

たのまな動画編集講座で在宅ワークへの道が見えてくる

WEBスクール・資格取得

ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)で動画編集を仕事に!主婦が未経験から月に10万円稼ぐには

2024/7/2

未経験の主婦でも動画編集を仕事にできる!在宅ワークで稼げる知識を無理なく身につけたいなら「ヒューマンアカデミー」の動画編集講座がおすすめです。本記事では、ヒューマンアカデミーの動画編集講座「2コース」を徹底的に解説。リアルな口コミ評判も集めてみましたので、ぜひ最後までご覧くださいね

主婦におすすめ!フラワーゼリーアートでおうち起業

WEBスクール・資格取得

【フラワーゼリーでおうち起業】主婦におすすめ、ぷるるんゼリーアート講座

2024/2/13

フラワーゼリーやゼリーアートをご存知ですか?今回はキラキラぷるぷる、ゼリーアートの魅力をお伝えするとともに主婦がゼリーアートでおうち起業するためのヒントをご紹介しています。フラワーゼリー、一度見たら作りたくなること間違いなしですよ!

弁護士法人みやびの「退職代行」は費用を上回るメリットあり

働く主婦のエッセイ

退職代行は【弁護士法人みやび】で安心をプラス|費用を上回るメリットとは

2024/9/30

【弁護士法人みやび】で退職代行に安心を。退職代行を弁護士に依頼する場合の費用やメリット、依頼すべき人について丁寧に解説しています。筆者の弁護士体験談も紹介していますよ!

退職代行SARABAは失敗知らず!

働く主婦のエッセイ

退職代行SARABAなら失敗知らず!口コミ評判と体験談を元人事部が調査しました

2024/4/15

退職代行SARABAは、業界トップの実績と信頼度でスムーズな退職が可能。コチラの記事ではリアルな口コミ評判についてアンケートを取り掲載しました。元人事部目線で退職代行について丁寧に解説していますので、ぜひご覧ください。

ステマ規制対策をわかりやすく!個人ブログでも簡単に広告表記する方法

ブログ運営

ステマ規制対策をわかりやすく!アフィリエイトブログで簡単に広告表記する方法

2024/2/13

ステマ規制対策を個人ブログ向けにわかりやすく解説するとともに、ワードプレス(AFFINGER・コクーン)で簡単に広告表記をする手順を写真付きで丁寧に紹介しています。アフィリエイトブログを運営している方必見です。

退職代行を使うとどうなる?どう思われる?

働く主婦のエッセイ

退職代行を使うとどうなる?使われた元人事部が体験談を含めて丁寧に解説

2024/6/1

退職代行を使うとどうなるのか、使う側はもちろん、使われた会社側の状況についても体験談含めて解説します。職場環境はとても大切です。無駄に疲弊するのはもったいないですから、必要な人は迷わず退職代行を利用して自分が有利なように動いてくださいね。

小学4年生の読書感想文

働く主婦のエッセイ

小学4年生の読書感想文|たったひとつのアドバイスで広がる表現力

2024/7/18

子ども(小学4年生)の国語力に悩むWEBライターの主婦です。今年の夏休み、子どもの読書感想文でちょっとしたアドバイスをしてみたら飛躍的に文章力や表現力が上がりました。私自身とても感動してしまったので、備忘録として記事にしようと思います。

退職コンシェルジュで社会保険給付金を受給!

働く主婦のエッセイ

退職コンシェルジュの評判が高い理由~給付金サポートの料金や内容を丁寧に調べました

2024/12/5

退職コンシェルジュを利用して社会保険給付金を受給したい方へ。料金や気になる内容を丁寧に解説しています。実際の利用者の評判と口コミも徹底的に調べました。心身の不調で退職を考えている人はぜひ利用して、お金の不安なく身体を休める道を選んでみてくださいね。

休職したまま退職してもOK!お金の心配なくリスタートする方法を元人事部が解説

働く主婦のエッセイ

休職したまま退職してもOK!お金の心配なくリスタートする方法を元人事部が解説

2024/11/14

休職したまま退職しても大丈夫。もし心身の不調をかかえているのなら、健康保険や失業保険の給付金を申請することもできます。お金の心配なくリスタートする方法を、元人事部のライターが解説しています。