美容ライターは薬機法管理者資格を取るべきでしょうか?
薬機法管理者資格は独学で取れる?難易度は?
薬機法管理者の資格取得にかかる費用を知りたい
薬機法管理者とコスメ薬機法管理者、どう違うの?
今回はこのような疑問を持つ美容系WEBライターの方や美容ライターを目指す方への記事となっています。
この記事を読めば
- 薬機法管理者とコスメ薬機法管理者の「内容」や「違い」について
- 独学で資格を取得する方法
- 美容ライターにとって薬機法管理者資格が有益な理由
がわかります。
美容ライターに有益な資格として一番に挙げられるのが、「薬機法管理者資格」。
なぜなら、こちらを取得すれば美容ライターとして最短1~3ヶ月程度で報酬(文字単価など)を倍以上にすることも可能だからです。
また美容ライターではなくブロガーの方でも、化粧品レビューをしてアフィリエイト記事で収益を得たいと思っている人がいるでしょう。
そのような方にも薬機法の知識は役立ちます。また資格はWEB上でオーソリティ(権威)を示す指標となりますので、ブロガーには大変有益な財産となります。
薬機法管理者資格は「薬事法ドットコム」のe-ラーニングを受講することにより、独学でも無理なく取得することができます。
\美容ライターの強い武器となる資格/
薬機法管理者資格とは、法律を遵守する専門家であるという証
薬機法管理者資格(旧:薬事法管理者資格)は薬事法有識者会議が主催する、業界唯一の薬機法専門資格です。
正式名称は⇒「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」
薬機法の資格は
- 薬機法管理者
- コスメ薬機法管理者
の2種類で構成されています。
薬機法管理者とは
健康食品を中心とした化粧品や医療・美容機器に関する薬機法、景品表示法などについての幅広い知識を持つ
コスメ薬機法管理者とは
化粧品・薬用化粧品等、化粧品関連に特化した薬機法を中心とした知識を持つ
尚、2014年に「薬事法」から「薬機法」に名称が変更されています。
よくニュースなどで「薬事法(薬機法)違反の罪で・・・」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、医療や美容業界に身を置く立場の人であれば「知らなかった」ではすまされない重要な法律です。
そして美容ライターも、その知識が必要な場面にたくさん遭遇する事でしょう。
美容系ライターに薬機法の知識がなぜ必要?
美容ライターはWEBメディアや自分のブログで、化粧品や美容器具などの紹介をすることがあります。
レビューをする中では化粧品の効能や効果を読者に伝えたい場面が必ず出てきます。
しかしここに思わぬ落とし穴があり、薬機法に違反した表現をしただけで行政指導が入ります。
【補足:悪質な違反の場合は刑事罰として懲役刑や罰金が科される】
怖いのは
「この程度の表現なら大丈夫だよね」
「これなら自分の感想だから問題ないよね」
というような表現でも、NGな場合がたくさんあるというところです。
【NGな表現の例】
レビュー記事などではつい書いてしまいそうな表現ですよね。
逆にOKな例も少し見てみましょう。
一般化粧品の効果として表現しても良いとされている範囲が決まっていて、厚生労働省により細かい項目で定められています。
上記に挙げたものはほんの一例ですが「正しい知識無くしてプロの美容ライターになるのは難しい」ということが分かりますね。
法に抵触しない方法で、商品を上手くPRしなくてはならないのですから。
薬機法管理者資格を取得するにあたり知識を網羅できますので、美容ライター・美容系アフィリエイターとして記事を書いていくのであれば必須の資格だといえます。
薬機法管理者資格とコスメ薬機法管理者資格、どっちを取るべき?
- 薬機法管理者
- コスメ薬機法管理者
「コスメ薬機法管理者」は主に化粧品に特化した資格であることは、先ほど説明しましたね。
それでは、美容ライターとしてステップアップするにはどちらの資格を取得するべきなのでしょうか。
結論、「自分が書いていきたい記事の内容による」と言えます
主に化粧品に特化した美容ライターになりたい ⇒ コスメ薬機法管理者を取得
化粧品だけでなく、美容やヘルスケア全般について幅広く記事を書くライターになりたい ⇒ 薬機法管理者・コスメ薬機法管理者の両方を取得
化粧品関連だけではなくダイエット、サプリメントや健康食品などについても記事にしたいという場合、薬機法管理者の資格も取得したほうが確実に仕事の獲得数は増えます。
公式サイトである薬事法ドットコムe-ラーニングではセットで受講することも可能です。
両方取得すれば美容系記事の執筆はもちろん、クライアントから医療系の記事を任されることもあります。
WEBライターとして活躍の幅が広がって一気に収入が上がりますので、できれば両方の資格を取得することをおすすめします。
⇒「薬機法管理者資格」を取得した人のリアルな口コミを見てみる
独学OK!「薬機法管理者資格」を持つ美容ライターが特別扱いされる理由
美容や健康業界における規制の強化や法律違反への厳罰化は、近年見過ごせないものとなっています。
クラウドソーシングでの美容ライター案件を見ても「薬機法を遵守した記事が書ける人」を優先的に採用するものが多く見受けられます。
クライアントが欲しいのは、ただ法律を遵守した記事を書くだけのライターではありません。
クライアントが求めるライターは
法律を遵守しながら、商品の魅力やベネフィットを上手く表現できるライター
薬機法の知識を土台にして、NGワードを上手く言い換えて表現できるライターは重宝されます。
資格でスキルのレベルを明確化(=証明)し、美容ライターとしての信頼と権威性を主張しましょう。
クライアントがライターを選別する際、資格は一番分かりやすい指標となるのです。
しかも、薬機法管理者は独学で無理なく取得できる資格です。
薬機法管理者資格を【独学】で取るには
薬機法管理者資格を取得するには、薬事法資格取得【e-ラーニング講座】を受講する必要があります。
受講~資格試験まで全てWEB上で完結できますので、パソコンとネット環境さえあれば大丈夫。
講座で学んだのちに修了試験を受け、合格すれば資格試験にチャレンジできます。
自宅でいつでもリラックスして試験が受けられますので、緊張しなくてOK!
資格試験に合格したら「合格日から資格取得者」となり、認定証が発行されます。
資格者認定ロゴももらえますので、自分のブログやSNSなどで資格取得者であることをPR可能!
明確にアピールできるので箔が付き、仕事獲得に有利になりますね。
薬機法管理者講座【自宅で独学】と資格試験の内容~手順
講座と資格試験について簡単に表にまとめました。
以下の内容は、薬機法管理者・コスメ薬機法管理者に共通です。
講座の形式 | 在宅形式(ネット環境必須。スマホ学習もOK) |
受講期限 | 1年間 ・受講期間内は何度でも繰り返し学べる ・受講期間の延長はできるが費用がかかる |
質問 | 3回まで無料 |
資格試験の方式※ | 記述式 全3問 (60分) |
受験日時 | 24時間いつでも受験可能 |
追試の有無 | 追試有り 資格試験に不合格になっても、受講期間内であれば追試可能 |
※なお、資格試験だけを受けることはできません。講座の修了試験に合格した人のみ、資格試験を受けることができます。
学習カリキュラム
それでは講座のカリキュラムを見てみましょう。
薬事法管理者の講座(全14章)
薬事法ドットコムのeラーニング講座 公式サイトより引用
- 【法構造理解】薬機法の基本的理解
- 【法構造理解】薬機法のペナルティ (1) 行政指導
- 【法構造理解】薬機法のペナルティ (2) 刑事摘発
- 【法構造理解】景表法の実践的理解
- 【サプリメント編】薬機法とサプリメント
- 【サプリメント編】健康増進法とサプリメント
- 【サプリメント編】行政関与型 (1) 特保 (特定保健用食品)
- 【サプリメント編】行政関与型 (2) 栄養機能食品(付.食品表示法)
- 【サプリメント編】明らか食品
- 【サプリメント編】使える表現・使えない表現
- 【サプリメント編】ダイエット食品
- 【健康・美容製品】機器タイプ
- 【健康・美容製品】塗りタイプ
- 【サプリメント編】行政関与型 (3) 機能性表示食品
コスメ薬事法管理者の講座(全5章)
薬事法ドットコムのeラーニング講座 公式サイトより引用
- 薬機法の化粧品とは
- 効能PRに関するルール
- 関心の高い効能キーワード
- PR手法
- ケーススタディ
講座のボリュームが大きいように思えますが、関連した内容を順序だてて学習していきますので理解しやすいのではないでしょうか。
また「法律」ということで難解な言葉が出てくるのではないかと不安になるかたもいると思います。
しかし講座では非常に分かりやすい言葉で解説されているため、とっつきにくいと感じることはありません。
分からないところは繰り返して学習することで必ず理解できます。
受講にかかる費用は
薬機法管理者・コスメ薬機法管理者(講座・資格試験セット) | |
薬機法管理者(講座・資格試験セット) | 89,800円 |
コスメ薬機法管理者(講座・資格試験セット) | 50,000円 |
少し費用が高いと思う人もいるかもしれません。
しかし資格を取得すれば近い将来ライター収入で大きくリターンできると考えて良く、自分への投資だと思えば決して高くはないと思います。
薬機法の知識(資格)があれば文字単価が高い案件にも手を挙げることが可能ですから、低単価の案件に疲弊することはなくなります。
講座への申し込み手順
講座に申し込むにはまず、薬事法ドットコムの公式サイトへアクセスします。
薬事法ドットコムの公式サイトより引用
トップページの「講座に申し込む」をクリックすると、e-ラーニング講座のストア画面が開きます。
画面が開くと「薬機法管理者」の申し込み画面になっています。
「コスメ薬機法管理者」とのセット、もしくはコスメ薬機法のみを受講したい場合は一度「商品一覧」に戻って選択し直してください。
なお、薬機法管理者とコスメ薬機法管理者両方を取得する場合、セットで申し込むとトータルで3万円の割引となります。
商品をカートに追加したら・・・
アカウントの作成~本登録
購入手続き(クレジット・銀行振込・請求書払いから選択)
入金が確認されたら学習コースがスタートできる
薬機法管理者資格を独学で取るための「学習時間」と「ポイント」は
「薬機法管理者資格」「コスメ薬機法管理者資格」は難関資格ではありませんから、講座をまじめに学習すれば合格できます。
自宅での独学となりますが、1日に30分~1時間の学習時間が確保できれば、それぞれ1ヶ月~2ヶ月以内で取得することも可能でしょう。
毎日の学習ができない「ゆっくりペース」の人でも、3ヶ月あれば取得可能です。
本業や育児などで忙しい方であっても、無理なく学習に取り組めますね。
また講座はWEB上で教材を読み進めていくというスタイルです。
よって学習する際は、要点を自分でまとめながら進めていくのもおすすめです。
理解しづらかったところを後からサッと見返すことができるようにしておきましょう。
紙面のテキストだと付箋などを自由に付けられますが、WEB上だとそうはいきません。
重要なところは、スクショしたり印刷したりしても良いと思います。
薬機法については事例を身近な問題として想像してみると頭に入れやすいと思います。
自分なりの勉強方法を見つけて、短期間ですからぜひ頑張ってみてくださいね。
【独学で差別化に成功】薬機法管理者に関する口コミを見てみよう
薬機法管理者を取得している人は、総じてライターのお仕事が増えている印象です。
資格取得により他のライターとの差別化ができ、報酬も格段にUP!
そして何より、皆さんイキイキと充実感を持って仕事に臨んでいることがうかがえます。
資格を取得した方は皆さん独学で取得されていますから、(私にもきっとできるはず!)と安心して挑戦できますよね。
ずんさん、リクエストありがとうございます!うれしいです😆
— shiyu|Webライター(薬機法管理者) (@writer_shiyu) April 1, 2023
私は最初にコスメ薬機法管理者を取得したのですが、取得してすぐTwitterのプロフィールに載せました。
すると、その次の日にTwitterにDMで執筆依頼が来て、大量案件獲得に繋がりました✨
肩書きがあるだけで、仕事が来るのも魅力です☺️
コスメ薬機法管理者の資格を取りました!理由は以下です✨
— 医療ライターゆし (@yushi_writer) April 2, 2023
・より薬機法スキルを高め、月収をブーストさせたいから
・メンズ美容などの領域も巻き取っていきたいから
・薬機法管理者+コスメ薬機法管理者まで網羅しているライターはほぼいないから
(徹底的に差別化を図るため)#webライター
もし薬機法管理者を目指すなら…
— 医療ライターゆし (@yushi_writer) April 6, 2023
医療ライター(医療国家資格保有者)の方であれば、薬機法管理者になることで専門性・権威性が高まるのでおすすめです。
(美容ライターなら特にコスメ薬機法管理者が🙆♂️)
一方で、最もおすすめしないのが
『雑記ライター×薬機法管理者』😱
たとえば…#webライター https://t.co/ZbnYqBi1xD
そういえば、薬機法管理者の資格試験に合格してました✨
— 福永もも@美容Webライター (@Momo10man) May 6, 2023
今月中にコスメ薬機法管理者とYMAA認証マークを取得したいと思います!
最近は美容系の案件だけをさせていただいてて、本当に充実してる!
美容記事楽しい!!GW明けたらがっつり執筆したい📝#Webライター #ママライター
LPライティングさせていただいたクライアント様から、
— ふみか@不動産&金融 ライター3年目 (@fumika_saotome) June 5, 2022
「薬機法の表現に合わせて書いていただけて安心した」と言っていただけて嬉しすぎる〜🥹
号泣😭
コスメ薬事法管理者資格、取って良かった😌
やっぱり美容分野好きだな🥰
今日も執筆頑張る!
ランサーズでシルバーランクに昇格したのも嬉しい!!
5月最終日ですね🙇♀️
— shiyu|Webライター(薬機法管理者) (@writer_shiyu) May 31, 2023
5月のWEBライター収入の合計は
605,732円でした✨
なんと60万超えました❗️
正直信じられません😳💦
先月の48万からかなり増えました✨
ほぼ薬機法に関連する美容案件で、休み無しで毎日10時間、、、やり過ぎました🫠
来月は少し休みたい💦#Webライター #webライターと繋がりたい
\美容ライターの強い武器となる資格/
薬機法管理者資格を独学で取得して、プロの美容ライターへ!
美容ライターとして上のステージに行くには、薬機法の知識が不可欠だということが分かりました。
もちろん、その資格がないと美容ライターを名乗れないというわけではないのですが、収入を上げていきたいと思うのであればぜひとも取っておきたい資格ですよね。
最後に本日の内容をおさらしして終わりにします。
- 美容系ライターとしてステップアップするには薬機法の知識が必要不可欠
- 美容やヘルスケア全般について幅広く記事を書くライターになりたい場合は「薬機法管理者」「コスメ薬機法管理者」両方の資格を取得しよう
- クライアントが必要としているのは、法律を遵守した上で商品の魅力が伝えられるライター
- 薬機法管理者の資格は難関資格ではない⇒マジメに学習すれば取得できる
それでは本日はここまでとなります。
読んでいただいてありがとうございました。