\今回の記事はこんな人におすすめです/
- WEBライターをこれから始めたいと思っている方
- WEBライターを副業として始めたばかりの初心者の方
- WEBライターの始め方をざっくりと知りたい方

初心者でも安全に、できれば確実に稼げる在宅ワークってあるんかな?
はい、あります。実は私も全くの未経験・初心者の状態で「WEBライター」として働き始めました。
未経験でしたが初月から収入を得て、それを継続して増やすことができました。
- この記事を読んでわかること
- WEBライターをおすすめする理由
WEBライターの安全な始め方
在宅ワーク初心者には【WEBライター】がおすすめ

在宅ワークにはたくさんの種類があります。主婦は育児に家事に忙しい毎日。
時間隙間を有効活用して、簡単な在宅ワークを始めたいと思っている人もいるでしょう。
ただ、よく在宅求人サイトで見かける
- シール貼り
- データ入力
- 在宅での商品梱包と発送作業
などは未経験でも取り組みやすいのですが、時間がすごくかかるのに単価はものすごく低い!
また単純作業はスキルアップが見込めず、稼げる金額にも限りがあります。よって、あまりおすすめできません。
そこで紹介したいのがこの方法。
クラウドソーシングに登録して、WEBライターになる
私はまず、この方法で在宅ワークを始めました。
なぜWEBライターを選んだかというと。
WEBライターは、日本語を文章で書くことができる人ならば、誰でも始められるからです。
未経験で、実績ゼロでも、です。

クラウドソーシングって何やろ?
クラウドソーシングとは、企業や個人が不特定多数の人に「やってほしいお仕事」を委託する業務形態のことをいいます。
クラウドソーシングの大手では、「ランサーズ」や「クラウドワークス」などがあります。
簡単に言うと、「お仕事を依頼したい企業(個人)」と、「お仕事をしたい人」をマッチングしてくれるサイトのことなんですね。
サイトが間に入ってくれますので、いろんな面で安心感があります。

WEBライティングって、何をするの?
WEBライティングとは、インターネットを見る人たちに向けて文章を書くことをいいます。
ネット上にはたくさんのWEBサイトがありますが、そこにあるコンテンツは「WEBライター」が書いた「ライティング記事」で構成されていることがほとんどです。
ライティング業務を始めたら、あなたは立派なWEBライターというわけね!

ただし、ライティングはとにかく文字を書いてお金をもらう仕事ですので、以下のような方には向いていません。
- 昔から文章を書くのがすごく苦手、もしくは大嫌い
逆を言えば、そんなに嫌いじゃなかったら「できる」ということです。
WEBライティングには「型」のようなものがありますので、コツさえつかめば書けます。
クラウドソーシング「ランサーズ」クラウドソーシングで「WEBライター」がおすすめである具体的な理由
ライティング業務がおすすめである理由を以下に記載します。
- お金をもらいながら、ライティングのスキルが学べる
- 自分の人生の経験をそのまま活かすことができる
- 実績が増えていくと、稼ぐ額も増えていく
お金をもらいながらライティングのスキルが学べる
私がクラウドソーシングで仕事を始めた時は、特別なスキルも資格もありませんでした。
しかし「未経験でもOK」というお仕事をいくつかこなすうちに、WEBライティングのスキルがある程度身についていました。
お仕事案件によっては、しっかりとした「ライティングマニュアル」が整備されている
マニュアルを読んで記事を書いていくうちに、WEBライティング特有の知識を得ることができました。お金をもらいながら学べるんです。
そうやって実戦で得た知識と経験が、ブログを運営する現在にも繋がっています。

でもやっぱり、いきなり仕事を受注して書き始めるなんて、怖いんやけど!!
もちろん、そうだと思います。
私も最初はWEBライティングの本を読んだり、ネットで調べまくったりしていました‥
今は良い時代で、YouTubeなどでもライティングスキルが無料で学べます。まずはそういったところで検索してみてください。
ただしネットは情報が溢れすぎていて、初心者のうちは逆にどうしたらいか分からなくなってしまうこともありました。
ネットは情報量が多すぎて、正しい情報の取捨選択が難しい!
なのでまずは、本を1冊ゆっくり読んでみてください。WEBライティングの大枠がつかめます。

主婦はなかなか忙しくて本を読む時間がない!そんなときはこちらの記事を見てみて♪
自分の人生の経験をそのまま活かすことができる
「経験がないし、専門的な知識もないから、人に見せる記事なんてとてもじゃないけど書けない」
私も当初はそう思っていました。でも、そうではありませんでした。
人には、なにか好きなことがあるはず。
美味しいものを食べることでもいいし、映画鑑賞でも音楽でも、芸能人がすごく好きとかでも構いません。
あなたが主婦なら、これまで毎日やってきた「主婦のスキル」が豊富に蓄積されています。
毎日やっている時短や家事のテクニックは、主婦経験があるからこそリアルに書けるのです。
ライティングの豊富な募集案件の中には、必ず「このジャンルなら書けそう」というものがあります。
そういった中には「未経験OKですよ」という案件もたくさんありますから、チャレンジしやすいですね。
ライティング実績が増えていくと、稼ぐ額も増えていく
お仕事を何件がこなしていくにつれて、少しずつ単価の高いお仕事にステップアップできるようになります。
今までやってきた案件を「実績」として提示することができるので、自分にもどんどん自信がついてくるんです。
ライティング業務は1文字〇円という形が多いので、この単価が目に見えて上がっていくのにはなんとも言えない嬉しさがあります。
クラウドソーシングはどこを選べばよいのか

クラウドソーシングには「ランサーズ」や「クラウドワークス」などの大手のほかに、ライティング業務に特化している「サグーワークス」など、たくさんあります。
慣れるまでは、クラウドソーシング登録は一つに絞ろう
私が個人的におすすめするのは、業界大手の「ランサーズ」です。
クラウドソーシング「ランサーズ」【おすすめの理由】
- 「わかりやすい仕組み」→初心者でもすぐに始められる
- 「探せば必ず仕事が受注できる」→仕事の案件が豊富
- 「サポート体制が充実」→私が運営に問い合わせをしたら、とても丁寧に対応してもらえた
ランサーズは管理画面の見た目も分かりやすく、仕事にも取り組みやすいです。(これは私の感想です)
実際にご自分でいろんなサイトを見てみて、使いやすそうなところを選んでくださいね!
ランサーズ初心者「案件がとれるプロフィールの書き方」はこちら
最後に:初心者・未経験でも臆することなく、安心してWEBライターをはじめよう
いかがでしたでしょうか。今回は、初心者・未経験の方が安全にWEBライターを始められる方法をご紹介しました。繰り返しになりますが、ポイントとしては以下の通りです。
- クラウドソーシングで、安心して在宅ワークをはじめよう
- 未経験者には、スキルが伸ばせる「ライティング業務(WEBライター)」がおすすめ
- ランサーズに登録して、お仕事を始めてみよう(個人的おススメ)

初心者だから最初はドキドキしてたけど、なんかやる気が出てくるな!
そうなんですよ~。私も最初に挑戦したときは、異常にドキドキしました。。
でも、自宅で仕事ができて少しでも収入が得られるのは最高です。ぜひ、WEBライターデビューをしてみてください。
本日はここまで!最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
\自分でも書けるWEBライター案件が見つかる/
会員登録は無料!