こんにちは。
今日はブログ運営報告の3回目、「開設から1年の初心者ブログの収益とPV」について書いていきたいと思います。
前回の運営報告は「ブログ開設半年」時点での記事でした。
その時の記事はこちら
まずは恒例?のささやかなお祝いから・・・
ブログ1年おめでとう!ようこれまで続けてこられたなぁ!
ありがとう!この1年早かったけどいろいろあったな・・・
この記事を読んでわかること
- ブログ1年のPV数や発生収益、記事数
- 開設1年を迎えてのブログの状況
- ブログに早く収益を発生させるためには
このブログについて
- 更新はスローペースな副業ブログ
- SEO集客のみ
- 個人でやっていて、外注はしていない
- ジャンルをある程度絞った特化寄りの雑記ブログ
- 記事の初投稿から1年が経った
似たような状況の方の参考になれば嬉しいです。
ブログ1年の収益やPV数
開設3ヶ月/半年/1年を比較して表にしてみました。
ブログ3か月目 | ブログ6か月目 | ブログ1年 | |
---|---|---|---|
累計記事数 | 20 | 47 | 72 |
月間PV数 | 779 | 2,556 | 6,424 |
月間アクティブユーザー数 | 414 | 1,656 | 4,114 |
累計クリック数 | 405回 | 3,467回 | 1万8900回 |
アフィリエイト収益については、8か月目くらいから目立って発生するようになってきました。
収益はどうなったのか
これまでアフィリエイトが発生しても一時的なものだったのが、8か月目に入ってからは(あ、申し込みが入った!)(お?また入った)という感じで連続することもあり、ドキドキしていたのを思い出します。
確定収益
8か月目 約2万1,000円
9か月目 約2万7,000円
(上記に加え、1ヶ月に1,000円に満たない額のGoogleアドセンスが発生しています)
ありがたいことに8か月目以降は5桁をキープしており、10か月目以降は発生ベースではありますが6桁となりました。
アフィリエイト成果は承認されるまでに1ヶ月~かかってしまうものもあります。
また案件によっては承認率がとても低いものもありますので、あまり期待せずに確定を待ちたいと思います。
もちろん1年で収益があまり発生していないという場合でも、今まで蓄積されたものがいずれ花開きますのであきらめないで欲しいと思います。
よくアフィリエイトは水をためたバケツで例えられますよね。
今までコツコツと書いてきた記事は、少しずつバケツの底に溜まっていく水のようなもの。
バケツのふちまで溜まるまでは何も起きませんが、ある時それが一気にあふれ出します!
アフィリエイトって、本当にその通りかもしれません。
PV数について
PV数は半年を過ぎてからは月3000ほどで落ち着いてしまい、それ以上いかなくなってしまいました。
まさかこれで頭打ちなのか!?と焦ったのですが、9か月~10か月目くらいにステマ規制に関する記事を投稿したところPV数が伸びてきて、そこから5000~6000PVとなっています。
このPVは決して多い数ではないのかもしれないです。
でも「毎日200PV以上のページを誰かが見てくれている」ということは、私にとってとても嬉しいもので、毎日の励みになっています。
ただまた最近落ちてきているので、ドキドキしてしまいます。
このブログはトレンドネタを掲載することがないので、爆発的なPV数の増加などはありません。
それでも、ちょっと旬な話題について書かれた記事を取り入れると、PV数を底上げするキッカケになるような気がしています。
これまで旬な話題として書いてみたのはChatGPTと先ほどのステマ規制の記事くらいですが、いずれも投稿後に全体のPV数が上がっています。
それでもまだ1万PVにはほど遠いので、次は月1万PVを目標に頑張りたいです!
ちなみにここでお伝えしたいのは、PV数が少ないからと言って稼げないのか?というと「そうではない」ということです。
GoogleアドセンスではPV数が多くなければ稼ぐことはできませんが、アフィリエイトであれば少ないPV数でも収益を上げることができます。
実際私も、ブログ開始2か月目で3,000円ほどの収益を上げた日のPV数はたったの「5」。
また、月に5桁の収益をコンスタントに得られるようになってきたときのPVも、月4,000に満たない状態でした。
収益を上げる要因はPVだけではなくて、他に抑えるべきコツやポイントがあるということが分かってきます。
ここで、少ないPV数でも収益を上げるブログの作り方について数字やデータの面からも研究されているブログをご紹介します。
京大院卒業~大手企業への就職を経て、現在は個人事業主として複数のブログを運営していらっしゃるという「ちょこ」さんの
「ちょこブログ」です。
ちょこブログのこちらの記事には1日30PVの少ないPVでも稼ぐことができた体験談が語られています。
ブログ初心者~中級者以上のかたでも参考になる記事がたくさんありますので、ぜひご覧になってくださいね。
ブログ半年~1年までの状況
半年以降のブログや私の状況はというと・・・
とにかく記事投稿(更新)が減った
子どもの夏休みからこっち、月の更新記事数は3~5記事程度。
10月には親子でインフルエンザにもかかって私は歳のせいか長引き、なかなか体調が戻らずにいました。
リライトはたまにしているものの、以前のように10記事近く書くことは無くなりました。
悲しいですがもう私は若くはありません。
長時間PCに向かうとひどい頭痛がすることもあるので、無理はしないと決めています。
いやいや、歳の事を考えているとマジで悲しくなってくるので、やめとこ!!
さて、この半年では複数の企業の方からメールをいただいたり、その関連で記事を書かせていただいたりもしました。
アフィリエイトはASPを介して広告主から報酬をいただくのですが、直接広告主と契約すると報酬もグッと上がることが多いのです。
補足
アフィリエイトの直接契約(純広告)ではもちろんASPが間に入りません。よって契約の際には注意を払い、自分の直感も含めて相手企業の見極めが必要になると思います。
もちろんこちら側も信頼してもらう必要があるので、より一層良い記事を作成できるよう、頑張る必要がありますよね!
また最近は別の新しい仕事も始まり(こちらも主に在宅ワークです)、そのせいでブログを書く時間も少なくなっています。
そして。
半年前のブログ運営報告ではビールをやめたこととゼルダのゲームを始めたという、読者の方々にとってはどうでもよいことを報告していましたが…
見事にビールは復活しています。(暑すぎるということを理由に、夏頃コソっと復活していました)
ゼルダは敵を倒すのが難しすぎて途中であきらめました!
ほんまに、どうでもいい!
やっぱり、息抜きは必要ですよね☆(←堂々と言い訳ww)
この半年はあまり根を詰めず、自分の趣味の時間を優先して作ったりもしました。
もちろん、家族との時間も!
またこの半年は、自分の将来についても色々と考えることが多かったような気がします。
ブログでの収入はGoogleの采配次第でゼロになることもあるだろうし、広告主が撤退したらそこで終わってしまいます。
そういったことを考えていると、先のことも視野に入れて今を行動していかないといけないなと思ったのです。
この歳になってくると色々と考えなくてはならないことはありますが、ブログは私の仕事の大きな一部ですし、これからも続けていくと思いますよ!
やっぱり自分のサイトで自分で記事を書くのは楽しいんですよね。
ブログ1年で収益を上げることができた理由は
収益が発生することは本当に嬉しいのですが、承認されるまでは安心できません。
それでも収益が上がってきたのは事実なので、ここで収益をあげられた理由を考えてみようと思います。
WEBライターの経験
理由なんて断定できるものはないんでしょうけれど、一番自分の中で大きかったのは、これです。
WEBライティング力がある程度ついていた状態で、ブログを始められたこと
WEBライターの仕事をしているおかげで、抵抗なくブログ運営に入っていく事ができました。
ブログ2ヶ月目で収益の0⇒1を達成できたのも、WEBライターとしてたくさんの記事を書いた経験があったからだと思います。
初めてのアフィリエイト報酬発生は、ブログ運営2か月目の時
WEBライターとして請け負う仕事では、収益を目的とした記事であったり企業のオウンドメディアの記事なども書かせていただく経験ができました。
SEOライティングを意識しながらある程度たくさんの人が読むことを前提に書くので、自然とライティング力がついてきます。
またクライアントが「このように書いてください」というようなマニュアルを渡してくれることもありました。
これってすごいことで、マニュアルには売れる記事を書くためのテクニックが詰まっていたりもするんですよね。
そういうところで得た記事の書き方などの知識が、ブログ運営に役立っている気がします。
ライティングスキルはとてもチカラになる!
でも、ブログライティングスキルを上げるために、なにも何年もWEBライターをする必要はありません。
WEBライティング講座を受けるのです。
良質なライティング講座は、何十万もする怪しげなブログコンサルを受けるよりずっと自分のためになります。
(もちろん優良なコンサルもあるとは思いますが、それを探し出すのは至難の業ですよね)
しかもライティングは自分のスキルとして、ブログだけではなく様々な仕事に活かしていく事ができます。
ブログツールの活用
あと収益を上げられた理由としては、早い段階で以下のようなブログツールを導入したこと。
- 有料ワードプレステーマ(AFFINGER)を導入した
- CanvaProを契約した
- GRC(検索順位チェックツール)を導入した ⇒ 検索順位をボタン一発で調査、記録。検索順位チェックツールGRC 導入はこちらから
- ラッコキーワードの有料版を使い始めた
ワードプレステーマは1万円を超える金額でしたので、まだ収益が1円も発生していない状況で購入するのは少し悩みました。
しかし結果として正解だったと思っています。
3記事か4記事くらい書いたところでテーマを買ったので、移行もとてもスムーズでした。
(私は無料テーマのCocconからAFFINGERに移行しました)
移行後にブログデザインの方向性がすんなりと決まったのは、このテーマ「AFFINGER」のおかげかなと思います。
AFFINGERは・・・使いやすい、分かりやすい、疑問を解消しやすい
そしてSEOにも強いので、ブログで収益を上げたい人にはおすすめのテーマ。
自分の思い通りにカスタマイズも可能なAFFINGERはとても気に入っています。
次はCanvaについて。Canvaはオンラインのグラフィックデザインツールです。
無料でも使えますが、有料版はとにかくストレスなくサクサクと画像が作成できるので本当に重宝しています。
一か月1,000円というのは、初心者ブロガーにとって決して安くはないのですが…やはりどうしても必要でした。
アイキャッチの作成、商用OKの写真の使用など、私は画像作成のほとんどすべてをCanvaのみで行っています。
次にGRC(検索順位チェックツール)についてですが、こちらはブロガーであればぜひ導入することをおすすめします!
それでも毎日の順位チェックは朝イチの日課となっています。
GoogleだけでなくYahooやBingの検索順位も分かります。狙ったキ-ワードの順位が上がってくると嬉しいものです。
今は検索順位をとりあえず眺めているだけなので、今後はきちっとリライトなどに活かしていきたいと思っています。
最後に。
絶対に導入したいのがキーワード選定ツール。
私はラッコキーワードを無料で使用していましたが、半年以上たってから有料版に移行しました。
ブログ初心者が戦っていくには、やはりキーワード選定がめちゃくちゃ重要なんです…。
ラッコキーワードを使いこなせれば、かなり状況は変わります。
また、個人的に最近注目しているのはAIツールの導入です。
ブログ運営は継続が大事。継続するためには記事をコンスタントにUPしなくてはなりません。
そんな時に積極的に活用したいのがAIツール。新しいものはどんどん頼ってOKです。
記事のアイデアのみならず多彩な文章を生成してくれるAIツールは本当に優秀で、上手に取り入れることでサイトパワーをぐっと底上げできるでしょう。
「トランスコープ」はChatGPTを提供するOpenAIの最新版である「GPT‐4」を利用して、SEOに強い文章を生成できるツール。
無料版がありますので、まずは気軽に利用してみてくださいね。
ブログを1年続けるために守ってきたこと
この「ぼっちブログ.」は私が生まれて初めて取り組んでいるブログで、全くの手探り状態でスタートしました。
最初はどうなることかと思いましたし今も改善点は山ほどあるのですが、始めるにあたって心に決めていた
なにがあっても1年は続ける
という目標は達成できました。
もちろん収益化できたらいいなあ、という思いもありましたがそれだけではありません。
初めてのブログということもあり、私のこれまでのWEBライターの知識や仕事の悩みなどを発信することで、自分自身を認めたかったという思いがありました。
私はこれまでの自分に、相当自信がありませんでしたから・・・←自己肯定感が低い
育児と仕事が両立できずに精神を参らせて退職したり、辞めると決めたのは自分なのに経済的な不安から夫に当たってしまったり。
⇒ 十数年、正社員として勤めた会社を辞めた記事についてはこちら
でもWEBライターをしていく中で手ごたえを感じ、自宅にいながら収入を得ている自信がちょっとずつ付いてきてからは、気持ちも少しずつ変わってきました。
このブログでは、始めた当初から以下の事を決めて、絶対に守るように努力しています。
- 1記事1記事気持ちを込めて丁寧に書くこと
- 依頼があっても、自分が実際に良いと思ったもの以外は記事にしないこと
- 記事は書けなくても、毎日ブログに関する作業を何かしら行うこと
- PVがあがらなくても収益が出なくても、いちいち落ち込まずにとにかく続けること
【自分が実際に良いと思ったもの以外は記事にしない】というのは、実は言い換えると【自分が良いと思ったもの以外は書くことができない】ということなんです。
本当に誰かにおすすめしたい!と思えるものに関しては、とても書きやすいんですね。
でもそうでないものは気持ちが入らないので、全然書けません。
WEBライターの仕事だったらなんとか頑張って、リサーチ量でそれをカバーして書くんですけど^^
嘘や想像だけで記事を書いても、読者に伝わってしまうような気がします。
あ、あと最後の「いちいち落ち込まずにとにかく続けること」というのは守れてないですね..いっつも落ち込んでるので(・Д・||||)
ブログはオワコンだと言われていますが
ブログはオワコンなどと言われていますが、1年やってみた私の感想は少し異なります。
私も最初は、あまりの競合の多さに(やっぱり個人ブログが戦っていくのは難しいのかな)と思ったことが何度もあります。
大きなキーワードで激戦ジャンルに挑んでも、専門家のサイトや企業ブログの力には対抗できそうもありません・・・。
しかし個人なりのやり方を考えて実施することで、ブログで稼ぐことはできます。
- ビッグキーワードではなく、別の切り口(ずらしたキーワードやテーマ)でブログを作る
- インスタなどのSNS、メルマガ、noteなどのプラットフォームなどとブログを掛け合わせて収入を上げていく
これらの【個人の強みを活かせるやり方】で、息の長いブログを目指すことは可能だと思っています。
ブログのメリットは・・・
- 少ない資本で始められる
- 在庫を持たずに商売ができる
- ストックビジネスとして、少ない労力で長く収入を得ていける
少し余談ですが。。。
私は秋にインフルエンザで寝込んしまい、その後も体調が優れなかったのでブログの仕事をしなかった時期がありました。
それでも、少ないながらもブログから収益が発生することが嬉しかったです。
自分は家で寝ているのに、記事がお金を稼いでくれているんですよね。
何度も言いますが、少ない金額ですよ^^
それでも、不労所得のようで嬉しい気持ちになりました。
このブログはSEOだけで集客していますので今後大きく飛躍していく事は難しいかもしれませんが、
私が初めて運営したブログとしてずっと続けていけたらいいなと思っています。
ブログを1年続けたら、軌道に乗り始めます
私のようなネット知識の乏しかった元会社員→パート従業員でもブログで稼ぐことができました。
専業でブログに時間を費やせる!という人なら、もっと早く結果を出すことだってできるでしょう。
もちろん無責任な事は言えませんが、パート勤めや安月給の会社で精神的にも体力的にも疲弊している方は、個人で稼いでいく道を考えておいても良いと思うのです。
その中の道のひとつとして、ブログはとても適していると感じます。
起業のキッカケがブログ運営だという人もたくさんいらっしゃいますよ。
⇒ 会社を退職して個人で稼ぐ準備をするなら、社会保険給付金サポート【退職コンシェルジュ】をご利用ください
では今日のまとめを記載してそろそろ終わりにしたいと思います。
- ブログを長く続けていると、ある時を境に収益が伸び始める
- PV数はブログの特性にもよるが、旬な話題の記事が全体のPVを押し上げることがある
- ブログで大きな力を発揮するのはWEBライティング力
- ブログツール(ワードプレス有料テーマ、Canva、GRC)は早めに導入したほうが早い収益化に繋がる
- 1年ブログを続けると何かしらの手ごたえを感じられるようになる
- やりかたを考えれば、個人ブログはまだオワコンじゃない
- ライティング力+ブログ=強い
実は今、別のブログを始めるためにサイト設計を行っています。
こちらは私の個人的な悩みをブログにしようと思っているのですが、書きたいことがたくさんあって今から楽しみです。
ぼっちブログ.同様、丁寧に記事を書いていきたいと思っています!
また1年を迎えて、お家で働きたい女性を応援したい気持ちがさらに強くなってきています。
一人で稼ぐ力をつけるとまず自分が好きになれるから、家族にも優しい気持ちや感謝の気持ちを持てるようになります♪
これからもWEBライターに関する記事はもちろん、フリーランスとして個人で働いていく方法やブログを上手に運営する具体的な方法などを、より深堀発信していけたらいいなと思っています。
また機会がありましたら、ブログ運営報告を追記させていただきますね!
それでは本日はここまでとなります。
読んでくださってありがとうございました。